
DTI SIM
スポンサードリンク
目次
配信開始から暫くはダウンロード出来なかった
配信開始からまもなくSH-04FでポケモンGOをダウンロードしようとしても、お使いの端末に対応していませんという表示が出てインストール出来ない状況が続いていました。
apkパッケージを直接ダウンロードしてインストールすればプレイ可能ですが、アプリが更新される度に手動で更新して行くことは手間がかかるので、更新漏れが起きやすくなります。
SH-04FはポケモンGOをプレイするためのAndroid4.4以上かつメインメモリ2GB以上を満たしており、GPSとジャイロセンサーも搭載していることからインストールさえできればポケモンGOをプレイ可能です。
2016年8月に入りダウンロード出来る状態に
ポケモンGOがPlayストアからダウンロード出来ないことがSH-04Fでは問題となりましたが、sharpの専用ページでは随時対応状況の確認を行い公表をしています。
SH-04FではAndroid4.4と5の2つのOSバージョンが存在していますが、どちらのOSでもダウンロードとインストールが可能となったことが報告されています。
ポケモンGOをプレイするための動作条件は最初から満たしていたものの、ダウンロード不可となっていたことは開発元のナイアンテック側がPlayストアに提出した機種別対応条件に動作未確認であったため弾かれてしまっていたことが原因です。配信開始直後にポケモンGOがダウンロード出来なかった場合は、再度挑戦してみると良いでしょう。
ダウンロードに失敗する場合の対応方法
sharpによりポケモンGOへの対応がSH-04Fについても可能となったことが公表された後にも、まだPlayストアからダウンロード出来ないという報告が上がっていました。
Playストアと開発者サービス自体がアプリとなっており、キャッシュデータが残っているとダウンロード可能となっている情報が更新されずにSH-04FではポケモンGOアプリをダウンロード出来ない状態が続いてしまいます。
Playストアと開発者サービスのキャッシュデータを削除してから、スマホ本体を再起動した後にPlayストアからポケモンGOアプリをダウンロードすればSH-04FでもPlayストアからのインストールが可能です。
安定してプレイするためには通信容量の確保が肝心です
SH-04FでポケモンGOアプリをプレイする際に、今までと同じ使い方をしている上でゲームアプリで遊んだ分だけデータ通信量が増えてしまいます。
ポケモンGOは常時インターネットへ接続しながらGPS電波を受信した上で、マップ情報と照らしあわせて位置情報を表示することが出来ます。数百Mbpsの速度は必要無く、数Mbps程度の通信速度でも十分にポケモンGOをプレイ出来ます。
携帯電話会社の月間データ通信容量を超えてしまうとゲームに支障が出るほどの僅か下り128kbps以下の制限速度にまで落とされてしまいます。月間通信容量無制限プランを提供している格安simを利用すれば、通信容量を気にせずポケモンGOをSH-04Fでプレイ可能となります。
『Pokémon GO』のデータ通信料が1年間無料の格安SIMならDTI
DTI SIMノーカウントなら、なんとポケモンGOに使うデータ通信量が1年間無料というキャンペーンをやっています。詳しくはこちら DTI SIM
おすすめの関連記事
スポンサードリンク
『Pokémon GO』のデータ通信料が1年間無料の格安SIMならDTI
DTI SIM