代理店が隠したがる最もお得なキャッシュバックキャンペーン

キャッシュバックがあるうちにNURO光の申し込みをしよう!

>> 今ならお得なキャッシュバック&割引キャンペーン!




スポンサードリンク


Pocket
LINEで送る

ネットとプロバイダー料金込みで4,743円という破格のネット回線『NURO光』ですが、公式サイト内でキャッシュバックの額やキャンペーン内容が変わっていたりと一体どこから申し込むのがお得なのか結局分からずに申し込みに踏み切れない人がいます。

そうこうしているうちに、複数の代理店から勧誘電話や訪問があり、なんとなく申込みをし、どこかでちらっとみたキャンペーンはすっかり忘れてしまい、申し込んだ後に『そういえば、キャッシュバックってもらえるんだっけ?いくらだっけ?」となってはもう遅いです。

開通前であればまだ申込み者のほうが優位なので何とかなるかもしれませんが、開通後は代理店が優位になるためキャッシュバックが受け取れない可能性が高いでしょう。

1. 代理店が報酬を貰う仕組み

代理店経由での申し込みの場合は、申込み者からキャッシュバック等の話しをしない限りはキャッシュバックの話しにならないことが多いです。というのも、代理店としては出来るだけキャッシュバックをつけたくないからです。so-net本局は契約数に応じて代理店に報酬を支払います。その中でキャッシュバックをつけている契約に関しては、報酬を少し減らすという仕組みになっています。

そのため、お客さんから「キャッシュバックってないんですか?」と聞かれない限りは、キャッシュバックをつけないことがほとんどです。

また代理店経由での申し込みの場合、高額キャッシュバックがつくほど不要なオプションが付いています

例えば…

  • NURO解決サポート (500円/月)
  • 安心サポート (300円/月)
  • 定期訪問サポート (1,480円/6ヶ月)
  • くらしのお守り (360円/月)
  • つながる機器保証 (360円/月)
  • ライフサポート (300円/月)

そのほかにもありますが、上記のようなオプションが勝手に付いた為、月額料金が2,000~3,000円高くなることがあります。しかも、解約しようとしても解約金がかかったりするので代理店の高額キャッシュバックには注意が必要です。

もちろん、オプションサービスの中で万が一に備えてつけておきたいサービスがあれば、自分で選んでつけることができます。

2. 公式サイト内での複数のキャンペーン比較

今回は、絶対に代理店では薦めてくれない公式サイトの複数のキャンペーンを紹介していきます。公式サイトには、意外と多くのキャンペーンがありますがそれぞれ利用条件が異なってくるので注意が必要です。

また、キャンペーンの併用は出来ないのでそこにも気をつけて下さい。

2-1. PS4のプレゼント

ソニーストア×So net 特別キャンペーン|So net

 

購入すると約40,000円もかかるPS4ですが、NUROではPS4のプレゼントキャンペーンを行っています。オンラインゲームをよくする方・PS4を購入するタイミングで回線を検討している方にはとってもうれしいキャンペーンですね。但し、お得なPS4のプレゼントですが、利用条件がいくつかあります。

  • クレジットカードでのお支払いのみ
  • 解約金が26000円と通常より16000円高くなる
  • 既にsonet会員の人は対象外

中々厳しい利用条件です…。2年以内に解約すると通常より高い解約金を支払わなければいけなくなってしまうので今の自宅で引っ越し等がなく長く住むことを考えている方であれば問題なさそうです。

 

2-2.AMAZONの申込みキット

NURO 光 特別キャンペーン情報付きお申し込みキット   NURO 光
これは業界初かもしれませんが、AMAZONでNURO文字入り鍵型キーホルダーが販売されています。このキットの中には、鍵だけではなくお得なキャンペーン詳細の記載があります。
キャンペーン内容の詳細としては、30,000円のキャッシュバックが付いてきます。650円程のキーホルダーを買って30,000円のキャッシュバック貰えるなら安いもんですよね。また、NUROのファン(あまり聞いたことはないですが)であればキーホルダーもうれしい特典です。

 

2-3.月額料金割引き

NURO 光 入会キャンペーン   NURO 光
公式サイトでは1年間月額料金割引きのキャンペーンを行っています。通常4,743円の料金が、2,980円で利用出来ます。つまり、毎月1,763円もの割引きになっています。この金額で本当にやっていけるの?と正直驚きました。しかし、こちらのキャンペーンではその他のキャンペーンと併用が出来ません。

つまり公式サイト限定の30000円のキャッシュバックを受け取ることができません。

実際にどちらがお得なのか比較してみました。
通常4,743円→2,980円(1年間適用)。その場合、-1,763円×12ヶ月=21,156円お得!!
金額だけで比較すると、30,000円キャッシュバックのほうが1万円近く多いですが毎月の固定費が減る方が嬉しい方にとってはこちらのキャンペーンが合っている気がします。

2-4. 【オススメ】30,000円キャッシュバック

NURO 光 お得なキャッシュバック 割引キャンペーン   NURO 光
開通して4ヶ月後に30,000円が受け取れるキャッシュバックキャンペーンです。
フレッツ光の解約が10,000円程で、プロバイダーを解約する場合は大体5000円なので(かからない会社もあります)手元に15,000円残る掲載になります。

余ったお金を変えす必要もなく、自分のお金として保管しておいて問題ないです〇

公式サイト >> 今ならお得なキャッシュバック&割引キャンペーン!

■気になるAMAZONと公式サイト30,000円キャッシュバックの違い

どちらも30,000円のキャッシュバックが付いてきますが、単純にAMAZONで頼む場合は
キットの購入代金+注文してから受け取るまでの日数がかかります。
AMAZONでしか手に入らないNUROのカギがほしい!という方はAMAZONを利用するのがオススメですが, AMAZONにこだわりがない方は公式サイトからがいいでしょう。

2-5. キャンペーン比較一覧表

キャンペーン比較

まとめ

いかがでしたでしょうか。キャンペーンに関しては、それぞれで欲しいものが異なってくると思いますが特にこだわりがない人は30,000円のキャッシュバックがオススメです!(余った分は自由に使えますしね♪)

キャンペーン内容は定期的に変わっているので高額キャンペーンを行っているうちに申し込みましょう。

【追記】45,000円のキャッシュバックが確実に貰えるNURO光公式サイトから申し込もう

 →公式サイトからの申込みで45,000円のキャッシュバックをGET!

NURO 光 の代理店では、3万円以上のキャッシュバックを提示している会社もありますが、キャッシュバックが受け取れるのが12ヶ月後だったり、変なオプションをつけられてしまい結局月額料金が高くなったりといったことがあります。

また、こちらから受け取りの申請をしなければならないため、月日が経って忘れてしまい、結局受け取れなかったという方もいます。

公式サイト経由でのお申込みであれば、確実に45,000円が指定の口座に振り込まれるので忘却してしまい受け取れなかったといったことが起りません。

また、オプション等に関しては申込み時に自分で選択ができるため必要なものだけを選ぶことが出来ます。

公式サイトでチェック! >>> 今ならお得なキャッシュバック&割引キャンペーン!

確実にキャッシュバックを貰うなら公式サイトからの申込みがオススメです。

 

 

Pocket
LINEで送る

スポンサードリンク


ネットが遅いと感じているなら、世界最速を体感してみませんか?

>> 世界最速インターネットNURO 光

NURO光をおすすめできる人の条件とは?

NURO光は現在対応エリア(現在の対応エリアを確認:公式サイト)と8階建て以上のマンションは使えないという制限があります。

その制限にかからない人で、NURO光をお勧めできる人の条件を解説します。

 

1.回線速度が早い必要がある人


オンラインゲームをよくする人や、動画をよく見たり動画をアップロードしたりする人は回線速度が気になります。いいところで止まってしまうのは本当にストレスです。

NURO光は下り2Gなので、一般的な回線の2倍〜10倍の回線速度です。とにかく、速さを求める人は最適です。

 

2.ソフトバンクユーザーの人


ソフトバンクの回線を契約していると、1台当たり最大2,000円の割引があります。家族で3台契約しているなら最大6,000円の割引ができる可能性があります。

家族でソフトバンクユーザーが多いと、実質無料でインターネット回線を使える可能性があります。

 

3.インターネットにあまり詳しくない人


NURO光では現在、設定サポートを1回無料で提供しています。電話か訪問を選べるので、電話だけでサポートが不安な方は、訪問して画面を見ながらサポートしてくれる安心感は心強いです。

せっかく契約したのに、サポートの電話になかなか繋がらず、使えないというのは笑えないです。

 

4.品質や安心感に妥協したくない人


NURO光は速さや安さを押し出されてますが、元の回線はNTTのものを使っており、NURO光の運営会社はソニーの子会社であるSo-netなので、そのあたりを気にする人にも安心です。

NURO光の公式サイトはこちらをクリック

SNSでもご購読できます。