
>> 今ならお得なキャッシュバック&割引キャンペーン!


スポンサードリンク
目次
NURO光以外の光ファイバーが導入されているか確認する
NURO光の申込み方法は、従来は集合住宅の場合に6階建以上はマンションタイプのみ、5階建以下はマンションミニを申込む必要がありましたが、条件として4世帯以上集めての申込みが必要でした。
賃貸物件では工事が大規模になりやすいので許可を取りにくかったわけです。
しかし、2017年2月2日より、7階建以下の集合住宅であればマンションミニとして戸建てと同じNURO光G2Vを1世帯から個別に申込み出来るようになったのです。
既に他社の光ファイバー線が導入されているか確認して、既に導入されていれば同じ経路での光ファイバー線敷設許可を賃貸物件では取得すれば良いことになります。
NURO光の光ファイバーの敷設方法を調べておく
集合住宅へNURO光G2Vを個別契約する場合に問題となるのは、賃貸物件でオーナーまたは管理会社の許可をどのように取れば良いかです。
公式サイトには詳細な敷設方法が掲載されているので、確認してイメージを頭に浮かべた状態でオーナーや管理会社へ説明する必要があります。
屋外工事はNTTの光ファイバーを使うのでNTT側の作業員が外回りの工事を行うことを伝えると許可が下りやすくなります。
光キャビネットの設置に際してどのようなものかをイメージしておかなければ、管理会社相手に話す時にはNTTでいうスプリッターのことなのか引き止め線金具のことなのか判断が付かないと言われかねないからです。
具体的なイメージを写真で確認しておくことで説明しやすくなります。
賃貸物件で外壁取り付け許可は出なくてもMDF室なら問題なし
賃貸物件でNURO光の引き込み許可を取る際に、光キャビネットを外壁にビス止めすると話すと許可が取れないことが多いです。
しかし、既に他社光ファイバー導入実績がある場合には、MDF室に光キャビネットを設置することは問題ないと言われるので、外壁にてNGが出た場合にはMDF室なら問題ないかと確認すると良いでしょう。
MDF室に光キャビネット設置すらNGという場合には、管理会社ではなくオーナーと話をしたいと伝えれば通常は許可が出ます。
なぜなら、MDF室にNTTの光回線を通す装置を取り付けているにも関わらず、同じNTTの光ファイバーを使ったNURO光の光キャビネットをMDF室内に設置許可を出さないことは接続工事を行うNTTに対して整合性が取れないからです。
オーナーの心象を悪くすることを嫌う管理会社はMDF室内設置なら認める事となります。
NURO光は個別に申し込めるから許可も取りやすい
従来の4世帯以上集めて行う賃貸物件での許可申請に比べて、NURO光G2Vでは個別に契約出来ることから許可が取りやすくなっています。
光キャビネット1個設置するスペースは僅かとなり、原状回復を条件にすれば管理会社としてもリスクが少ないからです。
NURO光の工事は屋内工事をNURO光側が担当するので、光キャビネット設置から宅内までの光ファイバー設置に全力を尽くしてもらいやすくなります。
NURO光公式サイトを見ながらコールセンターへ連絡すると、管理会社から許可が出なかった場合の対処方法や再説明方法を案内してもらえるので安心です。
【結局、一番確実にオーナーに許可をもらう方法は?】
NURO光では2回工事がありますが、1回目の工事が終わるまではキャンセル費用は発生しません。(※NURO光サポートセンターに確認済み。不安な方はご自身でもご確認下さい。)
このメリットを最大限活用して、最もオーナーに許可をもらいやすい方法をお伝えします。
やることは1回目の工事予約を先に入れて、現場を確認した1回目の工事業者さんにどのような工事が必要かを管理会社に直接話してもらう方法です。
NURO光は壁に穴を開けないといけないと書かれている記事も多いのですが、実際に現場を確認すると穴を開けなくても良いケースも結構多いようです。
つまり、実際工事する人が現場を見なければ、どのような工事が必要かはわからないのです。
あらゆるケースを想定して先に許可を取ろうとすると、どうしても「壁に穴を空ける可能性があります。」などと言ってしまいがちです。
そうすると「それは困る。」という反応になりやすいです。
そして万が一、工事会社の人が管理会社の人に説明をして断られた場合は、工事自体をキャンセルすれば費用はかかりません。
工事会社の人にもあらかじめ「もし管理会社の許可がでなければ工事はキャンセルします。」と最初から伝えておけば、より安心でしょう。
工事の流れはNURO 光のオフィシャルページを確認ください。
まとめ
まず管理会社(もしくはオーナー)の担当に確実に連絡のつく方法を確認する
電話連絡先と担当者を確認しておき、連絡が取れる日時を確認しておく。
NURO光の申込をして、管理会社の担当者と連絡がつく日程で1回目の工事日程を組む
↓ まずはこちらから申し込む
不安であればこの時に、1回目の工事が始まる前に工事会社の人と管理会社が連絡をして工事の許可がおりなければキャンセルをしても費用がかからないのを確認しておいて下さい。
1回目の工事の時に管理会社に連絡をして、電話をそのまま変わってもらい代わりに説明をしてもらう
自分で説明するよりも、当然しっかり説明してもらえますし、工事会社の方も当然キャンセルにしたくないので、上手く話をして出来る限り許可を取るように話してくれるでしょう。
また、万が一駄目な場合でも費用がかからずにキャンセル出来る方法なのでお勧めです。
「どうやって、管理会社に説明すればいいんだろう... 」と悩んでいるのであれば、まずは申込をして工事会社の人の助けを借りてしまいましょう。
さっそく、申込をする。>> 世界最速インターネットNURO 光
【追記】45,000円のキャッシュバックが確実に貰えるNURO光公式サイトから申し込もう
→公式サイトからの申込みで45,000円のキャッシュバックをGET!
NURO 光 の代理店では、3万円以上のキャッシュバックを提示している会社もありますが、キャッシュバックが受け取れるのが12ヶ月後だったり、変なオプションをつけられてしまい結局月額料金が高くなったりといったことがあります。
また、こちらから受け取りの申請をしなければならないため、月日が経って忘れてしまい、結局受け取れなかったという方もいます。
公式サイト経由でのお申込みであれば、確実に45,000円が指定の口座に振り込まれるので忘却してしまい受け取れなかったといったことが起りません。
また、オプション等に関しては申込み時に自分で選択ができるため必要なものだけを選ぶことが出来ます。
公式サイトでチェック! >>> 今ならお得なキャッシュバック&割引キャンペーン!
確実にキャッシュバックを貰うなら公式サイトからの申込みがオススメです。
おすすめの関連記事
スポンサードリンク
ネットが遅いと感じているなら、世界最速を体感してみませんか?
>> 世界最速インターネットNURO 光
