【主婦でもわかる】わかりやすいソネットのNURO(ニューロ)光

キャッシュバックがあるうちにNURO光の申し込みをしよう!

>> 今ならお得なキャッシュバック&割引キャンペーン!




スポンサードリンク


Pocket
LINEで送る

家電製品を扱っているソニーグループの子会社 / ソネットが、2013年より格安光回線NURO(ニューロ)光の提供を始めました。

 

NURO 光とは….

【1】4,743円(税抜)ですべてコミコミ

NURO 光なら、 必要なサービスが月額基本料金に全て含まれているので、たいへんお得です。

【2】最大速度450Mbps※2の無線LANが標準装備

高速無線LANが、お届けするホームゲートウェイ(ONU)に標準装備されているので、家じゅうどこでもワイヤレスインターネットをご利用いただけます。

【3】安心のセキュリティサービスも標準装備

月額基本料金500円相当(税抜)※3のカスペルスキー マルチプラットフォーム セキュリティが標準装備。

                                     出典:https://www.nuro.jp/hikari/               

このNURO光ですが、関東地域限定での提供となっているためここ最近全国の代理店から関東エリアでNUROが使える地域のご自宅への電話や訪問販売などが増加しています。

NUROの回線は格安で、世界最速、無料特典がかなり付いてきたりと素晴らしい商品ですが、一部の代理店による販売手法が悪質だったため、変な噂に騙されて契約を辞めてしまった人も多いでしょう。

そこで今回は改めて、NURO光の魅力を主婦向けに書いていきます。

目次

1. そもそも、回線とプロバイダーの違いとは?

2. 使っているプロバイダーがわからない

3. ソネット?ってソニーなの? NTTとの関係性は?

4.まとめ

 

1. そもそも、回線とプロバイダーの違いとは?

これまで、NTTしか使ってなかったため、他の回線なんて考えたことなかったけど回線やプロバイダーってなんの役目があるんでしょう。”インターネットに必要なもの” といったぼんやりとしたイメージは出来ても全てご主人に任せている人が多いので、ちゃんと理解してない人が多いです。

本当は安い会社がいいけど、自分には知識がなく、主人は面倒くさがって動いてくれないのでほったらかしになっているのが現状です。基本的に回線の切り替えは、専門業者が行ってくれるので大した知識は必要ないですが最低限必要な知識は持っておいた方が良いでしょう。

よく耳にする”回線”と”プロバイダー”ですが、ネットで調べても難しい横文字ばっかりで正直分かりにくいです。

身近なものに例えると…

 

回線

01ad042d1da9ab36423e77b036bdfb3b_s

 

電車とレールで言うと、レール

このレール(回線)によって、ネットの速度が変わる

 

プロバイダー

18ce0fc01780d7416adfc3783e95da10_s

電車とレールで言うと、電車

自宅のパソコンとインターネットをつなぐ役目をしてくれます。

 

つまり、電車と線路の組み合わせのように、回線とプロバイダーも互いに必要不可欠な存在なんです。

 

2. 使っているプロバイダーがわからない

使っている回線いついては分かるけれど、プロバイダーはどこの会社さんのものを使っているか分からないと言った人が多いです。毎月の料金を把握しておくためにも、利用しているプロバイダーに関して調べておきましょう。

2-1. Webサイトで確認 

 上記のURLをクリックして、「クライアントホスト名」を確認。

そこで、使っているプロバイダーが確認できます。

2-2. メールアドレスにて確認

 大抵の方は、プロバイダ―のメールアドレスをつかっています。@以降を確認してください。

 例: hanako@so-net.ne.jp ←赤塗りしている部分です。

2-3. 書面で確認

契約書類を引っ張り出して、確認してください。

 

3. ソネット?ってソニーなの?NTTとの関係性は?

↑最近話題のソネットが提供するNURO光

主婦にはあまり馴染みのないソネットですが、2012年にあの大手電化製品メーカーのSONYがソネットを完全子会社化しました。つまりソネットは、ソニーグループの一部です。聞きなれない会社で私も不安でしたが、大手SONYの子会社となれば安心感が変わります。

最近では、『NTTを装ったソネットの代理店から電話がかかってきた!』といった報告が多く、

よく

「ソネットはNTTの子会社なんですか?」

「NTTを名乗っている、悪質な代理店がある」

といった声をネット上で聞きますが、NTTとソネットって一体どういった関係なのでしょうか?

 

NTTとソネットの回線契約を分かりやすく、対話風にしてみました。

 

NURO

NTTでは、莫大なおかねと時間をかけて光回線を敷設したにも関わらず利用されていない光ケーブル(光ファイバー)があります。※光ファイバー…電気信号を光に変えて、情報を伝えるケーブル

NTTとしては、自社の光回線を使ってくれる利用者を増やすことが出来れば本望ですが実際のところはNTTを辞める人が多く、利用されずに残っているため少しでも敷設に使ったお金を回収しようと他社に回線の貸し出しを行っています。

つまり、NTTとソネットは全くの別会社ではありますが全く関係がないというわけではないです提供している会社は違いますが、回線はどちらもNTTのものであればあまりNTTにこだわる必要がなくなってきますね。

 

4.まとめ

・光回線とプロバイダーは、電車とレールのような関係。

・ソネットはSONY(ソニー)の子会社

・NTTはソネットに回線を貸している。

 

【追記】45,000円のキャッシュバックが確実に貰えるNURO光公式サイトから申し込もう

 →公式サイトからの申込みで45,000円のキャッシュバックをGET!

NURO 光 の代理店では、3万円以上のキャッシュバックを提示している会社もありますが、キャッシュバックが受け取れるのが12ヶ月後だったり、変なオプションをつけられてしまい結局月額料金が高くなったりといったことがあります。

また、こちらから受け取りの申請をしなければならないため、月日が経って忘れてしまい、結局受け取れなかったという方もいます。

公式サイト経由でのお申込みであれば、確実に45,000円が指定の口座に振り込まれるので忘却してしまい受け取れなかったといったことが起りません。

また、オプション等に関しては申込み時に自分で選択ができるため必要なものだけを選ぶことが出来ます。

公式サイトでチェック! >>> 今ならお得なキャッシュバック&割引キャンペーン!

確実にキャッシュバックを貰うなら公式サイトからの申込みがオススメです。

 

 

Pocket
LINEで送る

スポンサードリンク


ネットが遅いと感じているなら、世界最速を体感してみませんか?

>> 世界最速インターネットNURO 光

NURO光をおすすめできる人の条件とは?

NURO光は現在対応エリア(現在の対応エリアを確認:公式サイト)と8階建て以上のマンションは使えないという制限があります。

その制限にかからない人で、NURO光をお勧めできる人の条件を解説します。

 

1.回線速度が早い必要がある人


オンラインゲームをよくする人や、動画をよく見たり動画をアップロードしたりする人は回線速度が気になります。いいところで止まってしまうのは本当にストレスです。

NURO光は下り2Gなので、一般的な回線の2倍〜10倍の回線速度です。とにかく、速さを求める人は最適です。

 

2.ソフトバンクユーザーの人


ソフトバンクの回線を契約していると、1台当たり最大2,000円の割引があります。家族で3台契約しているなら最大6,000円の割引ができる可能性があります。

家族でソフトバンクユーザーが多いと、実質無料でインターネット回線を使える可能性があります。

 

3.インターネットにあまり詳しくない人


NURO光では現在、設定サポートを1回無料で提供しています。電話か訪問を選べるので、電話だけでサポートが不安な方は、訪問して画面を見ながらサポートしてくれる安心感は心強いです。

せっかく契約したのに、サポートの電話になかなか繋がらず、使えないというのは笑えないです。

 

4.品質や安心感に妥協したくない人


NURO光は速さや安さを押し出されてますが、元の回線はNTTのものを使っており、NURO光の運営会社はソニーの子会社であるSo-netなので、そのあたりを気にする人にも安心です。

NURO光の公式サイトはこちらをクリック

SNSでもご購読できます。